パパまるハウス
ここでは、「無理せず余裕を持って暮らせる家」を提案しているパパまるハウスを紹介します。

https://www.papamaru.jp
パパまるハウスの特徴
8種類の商品ラインナップを用意
同社では、たっぷり収納と広々リビングの「パパまる」や、クールなデザインが際立つ「パパまるハイスタイル」など、8つの商品ラインナップを用意。家に対する要望や予算により、無駄のない設計を提案してくれます。
充実の標準装備
断熱・換気や優れた耐震性、キッチンをはじめとした装備品など、パパまるハウスは充実の標準装備を提供しています。さらに、オプションとして屋根裏収納や留守番ポスト、床暖房、太陽光パネルなどニーズにより選択が可能です。
「ナイト見学会」を実施
1日1組限定の「ナイト見学会」を実施。昼間は家族が揃うのは難しい場合や、モデルハウスでゆっくりと過ごしてみたい、といった人におすすめです。予約制なので見学希望の方は問い合わせをしてみてください。
パパまるハウスの施工事例
家族が集まる、開放感のあるリビングルーム

https://www.papamaru.jp/archives/case/ゆったりとした空間は、家族で暮らす憩いのスペ
家族のこだわりをギュッと詰め込んだマイホーム。リビングは開放感を持たせることにより、広々とした印象の住まいになりました。シアタールームにもなるリビングは、家族が集まることができるスペースです。
基本仕様
「アクアフォーム」による高い断熱効果
家全体をすっぽり覆って隙間のない家を作れる断熱材を採用することにより、すぐれた断熱効果と気密性を提供。基礎部分にも吹き付け施工を行うため、底冷えとは無縁。また、水を主原料とした炭酸ガスを発泡剤として使用することで、環境に優しいというメリットもあります。
オリジナル耐力面材を使用
木材を繊維化して熱圧力で形成して作られる、オリジナル耐力面材を使用。気密性を高めつつも壁内に発生した湿気を屋外に排出できるという特性もあるため、構造躯体そのものの耐久性を高めてくれます。さらに、木材軸組構法と2×4工法のメリットを取り入れた「ハイブリット工法」により地震の揺れに強い家に。
汚れに強いマイクロガードの外壁材
外壁にはマイクロガードを使用しています。この外壁材は、付着してしまった汚れを雨水で落とすことができるセルフクリーニング機能を持っているため、美しい外壁をキープできます。昼夜・季節を問わずその効果を発揮してくれます。
パパまるハウスの
評判/口コミ

エコな家ができました
今年の春に、34坪の平家ができ、半年経ちましたが、Z空調最高ですね。電気代が、月 最低で7000円、最高で16000円、エアコン一度も止めずに、この電気代だからすげーお得。しかも、家全体が一定の温度だから過ごしやすい。家の中にいると、季節感がゼロ。朝、寒くて起きれないってことも無いし、夏場は、寝苦しい夜もなく快適。家から出ると、寒いとか暑いとかになるし、服装が困るくらい。
引用元:マンションコミュニティhttps://goo.gl/maps/9LtLtWuZcEgGHZkA8

さまざまなことを丁寧に教えてくれました
戸建てするにはどうすればいいかわからない状態だったけど価格、外観、家の大きさがプラン化されてて土地代だけプラスすれば合計金額がすぐ算出されとてもわかりやすく親切でした。
引用元:Googlehttps://goo.gl/maps/8jUTpLu4zBw6Tq867
パパまるハウスの基本情報
- 住所:茨城県神栖市深芝南1丁目15-1
- 営業時間:HPに記載なし
- 定休日:HPに記載なし
- アクセス:成田線「小見川駅」から車で21分
- 施工エリア:HPに記載なし
家族が喜ぶ注文住宅!
高性能+αの住宅会社3社
※このサイトでは、一級建築士が所属し、断熱・気密性に優れた家を標準仕様としている住宅会社の中から、+αの特徴を持つ3社を「高性能+αの住宅会社」としてピックアップしています。断熱性は「ダブル断熱構造」「トリプル断熱構造」といった高性能な断熱構造を用いている、あるいは断熱性や防音性に優れた「セルロースファイバー」のような断熱材を標準としていることを条件に採用。また断熱性・気密性を高める樹脂窓の採用の有無も選定基準としました。