パナソニック ホームズ
投稿日:|最終更新日時:
ここでは千葉・茨城も含め全国で注文住宅の施工を行うパナソニック ホームズ(旧パナホーム)の特徴や口コミを紹介しています。

パナソニックならではの先進技術を駆使した提案
パナソニック ホームズは1963年の設立から戸建住宅の建築を中心に事業を展開。これまで培ってきた技術やノウハウを生かし不動産の仲介・賃貸、工業化住宅のシステム部材の製造など幅広い分野に進出しています。
2018年4月にパナホームから名称変更しましたが“強さと暮らしやすさのNo.1でありたい”という信念は受け継がれており、パナソニックが持つ先進技術を駆使して独自の構造や設計提案ができる体制を整えています。
また技術だけでなく環境にも配慮した商品開発を行っており、2003年にエコライフ住宅宣言を行いました。また建てて終わりではなく有料メンテナンス工事が条件の60年長期保証延長システムや充実サポート体制で「生涯おつきあい」を目指しています。
さまざまなスタイルで施工が可能
幅広い施工力・バリエーションがあるパナソニックホームズ。注文住宅も戸建てから平屋、多層階に二世帯住宅、さらには賃貸や店舗併用など、様々なスタイルの施工を依頼できます。自分や家族がどのような家を建てたいのか、何世帯で住む家が欲しいのか、自分たちの希望に合わせて立ててもらえるのが魅力です。
「強さと暮らしやすさのナンバーワンでありたい」という想いを持ち、エネルギー問題も解決できる暮らしの実現も目指しています。
アフターサービスへのこだわり
パナソニックホームズは「35年あんしん初期保証」を用意しています。こちらは2019年10月にスタートしたもので、一般的に35年で組まれる住宅ローンに合わせて、ローンの返済中のアフターフォローをとの考えから生まれたサービスです。
また、こちらは延長ができます。有料のメンテナンス工事を行うことを条件に、5年・10年・10年と3回の延長を行うと、最長で60年もの長期保証を受けられます。24時間365日お客様相談も設けており、引き渡し後も万全の体制を整えているのが魅力です。
「最長60年」と言われても、「それまで会社が残っているのか」と思うかもしれませんが、パナソニックホームズであれば、60年後でも「残っているであろう」と思われる社会的信用・資本を有しているので、頼りになるアフターフォローになるでしょう。
高い技術力へのこだわり・追求
パナソニックホームズの特徴の一つに、技術力の高さが挙げられます。そもそもパナソニックが大きな会社へと成長したのは、創業者である松下幸之助さんの技術へのあくなき向上心からです。パナソニックホームズでも、そんなパナソニックの伝統が息吹いています。
例えば耐震では、「パワテック」と呼ばれる独自技術の商標登録を行っているのがポイントです。鉄骨と構造技術を組み合わせることで、地震にも負けない構造体を施工。パワテックはHS構法やNS構法、F構法など様々な構法と組み合わせることができるので、プランの制約を受けにくい点もメリットです。
パナソニックホームズの施工事例

バリアフリーの医院併用住宅
千葉で内科医を営むNさんは老朽化のため建て替えを決断。光触媒作用で永く清潔感が保てるのが決め手でした。主な居住スペースである2階はキッチンからひと続きになるので開放感抜群。バリアフリーを徹底したのは患者さんへの配慮と孫が遊びに来た時も安心だからです。またダブルボールの洗面室は忙しい朝や来客時の備えになります。

清潔感・上質感と動線が考えられた快適な家
白を基調にした内装は清潔感・上質感があり、動線・実用性も追求した家となっています。例えば玄関。広めにスペースを確保することで一人ではなく、複数での出入りを可能にしていますし、キッチンも広めに確保することで大人数でのパーティー等にも対応できます。利便性とマイホームを保持する満足感を両立した、クオリティの高い家です。

「視界」に拘った明るいマイホーム
こちらは「視界」がテーマです。例えばキッチンからリビングだけではなく、ウッドデッキや庭までチェックできるので、子供が何をしているのかを把握できます。キッチンからだけではなく、家の様々な角度から「子供が何をしているのか」「どこに子供がいるのか」を把握しやすい造りとなっているのがポイントです。
また、採光面も考慮されているので、家全体が陽当たりの良い位置取りとなっています。

開放感で家族団らんがより楽しめる家
キッチン、リビングなど、家族が集まる場所の開放感が意識された家です。吹き抜けをリビングに設定することで、天井を高くして、開放感を演出しています。部屋の間取りも含め、家族のコミュニケーションを重視した造りになっているのが特徴です。
北欧インテリアを置くことで、暖かくホッとできる空間に仕上がっています。
標準装備
記載なし
パナソニック ホームズの
評判/口コミ
- 契約前の打ち合わせで営業担当の方が新居での生活内容をヒアリングしてしっかり伝えてくれたので、設計士さんから小さな子どもがいることを配慮した間取りの提案をいただき、それがお願いする決め手となりました。
- 家を建てる際は営業と現場の監督や大工との連携がよく、様々な提案をいただけました。すでに築9年となりましたが壁紙以外は経年劣化を感じることはなく、白いタイルでもキラテック効果により今でも汚れが付きません。
- 営業担当はもちろん建築士さんから展示場の案内の方まですべてが親身な対応でした。他社と比べてインテリアや設備のバリエーションが豊富ですし、パナソニック製以外のものも安く仕入れてくれるなど対応がよいです。
パナソニック ホームズの基本情報
- 住所:大阪府豊中市新千里西町1-1-4(本社)
- 営業時間:要問合せ
- 定休日:要問合せ
- アクセス:大阪モノレール「千里中央駅」より徒歩5分
家族が喜ぶ注文住宅!
高性能+αの住宅会社3社
※このサイトでは、一級建築士が所属し、断熱・気密性に優れた家を標準仕様としている住宅会社の中から、+αの特徴を持つ3社を「高性能+αの住宅会社」としてピックアップしています。断熱性は「ダブル断熱構造」「トリプル断熱構造」といった高性能な断熱構造を用いている、あるいは断熱性や防音性に優れた「セルロースファイバー」のような断熱材を標準としていることを条件に採用。また断熱性・気密性を高める樹脂窓の採用の有無も選定基準としました。