神栖市の
注文住宅・工務店事情
投稿日:|最終更新日時:
注文住宅を選ぶ際の基準は人それぞれ異なり、施主が何を求めるかによって変わってきます。そこで、神栖市を中心に、注文住宅で重視すべき3つのポイントを押さえた高性能な家を建てている住宅会社をピックアップ!各社の高性能+αの特徴を紹介します。
高性能な家の3つのポイント
- 信頼できる一級建築士が所属
- ダブル断熱やトリプル断熱といった高性能な断熱構造
- 窓に断熱・気密性を高めるペアガラス・樹脂サッシを採用
神栖市の
おすすめ注文住宅施工会社
※このサイトでは、一級建築士が所属し、断熱・気密性に優れた家を標準仕様としている住宅会社の中から、+αの特徴を持つ3社を「高性能+αの住宅会社」としてピックアップしています。断熱性は「ダブル断熱構造」「トリプル断熱構造」といった高性能な断熱構造を用いている、あるいは断熱性や防音性に優れた「セルロースファイバー」のような断熱材を標準としていることを条件に採用。また断熱性・気密性を高める樹脂窓の採用の有無も選定基準としました。
神栖市で高性能な注文住宅を建てている
住宅会社のイチ押しポイント
岩澤工務店
岩澤工務店ってどんな会社?

https://iwasawa-woody.jp/work-flow
岩澤工務店は、体に優しい自然素材をふんだんに使った「健康住宅」を提供しています。1級建築士であり大工でもある社長がこだわって選んだ無垢材や漆喰、「生体エネルギー」を応用した素材を用い、住む人が長く健康的に暮らせる家づくりをしています。施主から「売り込みが苦手」「嘘がつけない性格」と評される社長の人柄も、家づくりのパートナーとして好感が持てそうです。木のぬくもりが心地よい「健康住宅」で、家族と笑顔で過ごす楽しい暮らしが叶います。
岩澤工務店で実際に注文住宅を建てた人の口コミ

この人にならお任せできると思いました!
住宅展示場まわりをして、打ち合わせも何度としましたが、注文住宅というのに希望するものがオプションと言われることが多く、変更すると値段的にも感覚的にも私達とは合わないと思いました。そして、地元の工務店の見学会へ行きました。岩澤工務店は、私の収納スペース造りのこだわりや健康へのこだわり方、そして、人間的にも任せられると思い、決めました。本当正解でした!
参照元:岩澤工務店公式HPhttps://iwasawa-woody.jp/archives/voice/岩澤工務店は、人間的にも任せられると決めまし

知人の家が素晴らしかったので!
岩澤工務店と出会ったきっかけは、知人のお宅でした。私好みの家があると友人から紹介され、実際伺ってみるとまず外観の造りから魅せられ、中に入ると雑誌等でしか目にした事のなかった壁、無垢の素材・・・この時点で岩澤工務店を決めてしまった自分がいました。
参照元:岩澤工務店公式HPhttps://iwasawa-woody.jp/archives/voice//竣工から1年、住んでみてのご感想をいただきまし

知人が施工・人柄を絶賛していたのが決め手に!
事務所を訪れたときに施工事例に知人の家があり、その方が家に対する絶賛はもちろん、岩澤さんを絶賛していた事も一つの決め手となりました。
参照元:岩澤工務店公式HPhttps://iwasawa-woody.jp/archives/voice/私が太鼓判を押します!「風、光、空気、香り、
岩澤工務店の施工事例

https://iwasawa-woody.jp/archives/works/s様邸
木目の美しい無垢材をふんだんに使ったリビングから続く、上質な和の空間。高級感のある無垢材の引き戸は、閉めていても圧迫感を感じさせません。畳の間でくつろぐも良し、リビングで家族団らんのひとときを過ごすのも良し。冷暖房を使わなくても、夏涼しく、冬暖かい空間に仕上がっています。
岩澤工務店の会社情報
- 社名:株式会社岩澤工務店
- 住所:千葉県香取市大根1278-20
- 営業時間:9:00~18:00
- 休日:日曜
- 施工エリア:【千葉県】香取市、東庄町、多古町、神崎町、成田市、栄町、旭市、銚子市、匝瑳市、芝山町、横芝光町、山武市、酒々井町、富里市、八街市、佐倉市、四街道市、印西市、白井市/【茨城県】神栖市、鹿島市、潮来市、稲敷市、河内町、利根町、龍ヶ崎市、行方市
- URL:https://iwasawa-woody.jp/
一条工務店
一条工務店ってどんな会社?

https://www.ichijo.co.jp/philosophy/
一条工務店は、こだわりの個性的なデザイン力が魅力の大手住宅メーカーです。大手メーカーの強みは、クオリティが統一されていることによる安心感といえるでしょう。長期優良住宅や次世代省エネ基準を標準として、人にも環境にも優しい家づくりをしています。また、太陽光発電を設置して、電気代が節約できる他、災害時でも電気を使える安心な家です。
一条工務店で実際に注文住宅を建てた人の口コミ

床暖房と価格設定が良かった
その数あるメーカーから一条工務店を選んだ理由はいくつかありますが、床暖房と価格の設定の二つが大きな理由です。床暖房はエアコンの暖房の風が苦手な旦那さまの推し要因でした。床暖房はわかるけど価格の設定って?って思うと思いますが、これが私の推し要因です。一条工務店では、追加料金なしで展示場と同じ様な家が手に入ります。
参照元:みん評https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

全室床暖房に魅力を感じて決めた
家の床全ての箇所に床暖房がついているため、トイレや玄関ですら暖かいという部分に惹かれて、一条工務店に決めました。
参照元:みん評https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area

友達の家を建てたときの丁寧さが良かった
友人が一条工務店で家を新築したこともあり、私も一条で家を建てたいと考えていました。友人が家を建てていた建築現場はいつも綺麗で建築資材も丁寧に扱われていました。建築に携わる大工さんも丁寧な仕事ぶりでした。
参照元:みん評https://minhyo.jp/ichijokoumuten?sort=high#review-pre-area
一条工務店の施工事例

https://www.ichijo.co.jp/lineup/hyakunen/
伝統的な瓦屋根の和風家屋です。木製の扉や植物の配置など、現代的な美しさを携えた佇まいに心奪われます。中は広い畳の部屋を設け、くつろぎのひとときが過ごせる住まい。ただ美しいだけではなく、地震に強い構造や省エネ性能など、見た目とは裏腹に現代のテクノロジーを詰め込んだ機能性も高い家です。
一条工務店の会社情報
- 社名:株式会社一条工務店
- 住所:千葉県袖ケ浦市川原井2069-8
- 営業時間:記載無し
- 休日:水曜日
- 施工エリア:全国(沖縄県を除く)
- URL:https://www.ichijo.co.jp/
富士住建
富士住建ってどんな会社?

https://www.fujijuken.co.jp/lineup/index.php
「完全フル装備の家」を擁する富士住建。自由設計の注文住宅で、とても充実した装備を標準で設定しています。たとえば、「お風呂にTVがあったらいいな…」といった、毎日の暮らしのクオリティを少し向上させる嬉しい装備が満載です。省エネや防犯システムなど、重要なポイントももちろん充実しています。迷わず家づくりが進みます。
富士住建で実際に注文住宅を建てた人の口コミ

ショールームで完全フル装備のイメージができた
職場に届いた折込チラシをきっかけに、富士住建ショールームに見学に行きました。以前から気になっていた“完全フル装備”の設備を実際に見て触れることで、将来自分たちが住んだ時のことをイメージでき、それも決め手の一つになったと思います。
参照元:富士住建公式HPhttps://www.fujijuken.co.jp/cases/detail.php?CN=289554

チラシを見て充実の設備に魅力を感じた
住宅展示場をいろいろ見ていた頃に富士住建のチラシを見て、設備が充実していることを知りました。もともと広いお風呂が希望だったので、1.5坪のお風呂が標準だったことに驚きでした。
参照元:富士住建公式HPhttps://www.fujijuken.co.jp/cases/detail.php?CN=282028

価格が分かりやすかったのが良かった
具体的な金額がチラシに書いてあり、また充実した設備が標準仕様だったので価格がわかり富士住建に興味を持ちました。キッチンは広くて使いやすく。大型のカップボードが標準なのでとても助かっています。
参照元:富士住建公式HPhttps://www.fujijuken.co.jp/cases/detail.php?CN=278238
富士住建の施工事例

https://www.fujijuken.co.jp/cases/index.php
お料理をしながらでも、リビングにいる家族とコミュニケーションが取れるカウンタータイプのキッチン。利便性とおしゃれを両立させることを目標に設計された家です。リビングはアクセントとして腰壁を採用し、おしゃれな空間に仕上げています。
富士住建の会社情報
- 社名:株式会社富士住建
- 住所:千葉県成田市不動ヶ岡2027-16
- 営業時間:9:00~19:00(水・木曜日は16:00迄)
- 休日:年中無休
- 施工エリア:埼玉県を中心に東京都、神奈川県、千葉県、群馬県、茨城県、栃木県
- URL:https://www.fujijuken.co.jp/index.php
断熱材の違いについて
注文住宅を建てるときは、断熱材にも注目するのがポイントです。
家の性能の一つは、断熱性。断熱性が良いと、外気の影響を受けにくくなり、夏は涼しく冬暖かい理想的な家になるからです。
断熱材にはガラスを繊維化したグラスウール、岩石を繊維化したロックウール、泡状に発砲するウレタン、新聞紙を再生して作るセルロースファイバーなどがあります。中でも健康に良い天然素材で、断熱性、防音性、防火性にも優れたセルロースファイバーは、もっともバランスの取れた断熱材として、高い評価を得ているのでおすすめです。
神栖市の工務店と
ハウスメーカー一覧
神栖市で注文住宅の建築を依頼するには、全国展開している大手ハウスメーカーか地域密着型の工務店から選ぶことになります。大手ハウスメーカーは数多くの商品ラインナップが用意され、住宅展示場で確認できます。地域の工務店は、施主といっしょに住宅を作り上げていくため、要望をマイホームに反映しやすいでしょう。
神栖市に対応する地域に根ざした業者は営業年数の長い会社が多く、大手にはできないきめ細やかなサービスを強みとしています。こだわりを持ちどういった家にしたいかを明確にしておけば実現する可能性が高くなります。
神栖市のモデルハウス情報
神栖市には鹿島住宅公園があり、大手ハウスメーカーの最新モデルハウス12棟が集結しているため、一度で色々な会社のモデルハウスを見比べられます(2020年7月時点)。注文住宅を検討している人にとってはよい環境と言えます。
地域密着型の工務店は独自展開をしていますが、中でもウィズホームは施工例として代表的なエレガンテやヴァリエのモデルハウスを住宅地内に設置。建物の形状や内装だけでなく、周囲とどのように調和するかも確認できます。
神栖市の住みやすさ
神栖市は茨城県の東南端に位置し、利根川を隔てて千葉県と隣接する地域。北西側は鹿嶋市や潮来市にも接する、南北に細長い市です。日本の経済成長と共に鹿島臨海工業地域の一部として発展し、製造品出荷額は茨城県トップです。
海や利根川など水辺に近い環境にありながら都心から100キロ圏内で、高速道路を使えば約1時間半とアクセスの良い地域です。国道124号沿いはホテルやショッピングセンターなど商業エリアもあるので住環境も整っています。
神栖市の地価相場
神栖市における2018年の基準地価の平均は1万8450円/平方メートル(6万0991円/坪)で、基準地価ランキングは1736市町村の中で991位。土地評価額はやや下落傾向にあります。
地価は、バブル崩壊の影響で1987年から1991年にかけて上昇した後は下がり続けていますが、神栖市特有の事情で変動したものではありません。人口推移は上昇傾向にありますので、土地購入を検討している方には今が買い時でしょう。
参照元:土地データ(https://tochidai.info/ibaraki/kamisu/)
神栖市の住宅相場
神栖市での住宅相場について、「注文住宅+土地の場合」と「注文住宅のみの場合」に掛かる費用について調査しました。
さらに、茨城県の各市の相場についても一覧表でまとめてありますので、ご参考ください。
家族が喜ぶ注文住宅!
高性能+αの住宅会社3社
※このサイトでは、一級建築士が所属し、断熱・気密性に優れた家を標準仕様としている住宅会社の中から、+αの特徴を持つ3社を「高性能+αの住宅会社」としてピックアップしています。断熱性は「ダブル断熱構造」「トリプル断熱構造」といった高性能な断熱構造を用いている、あるいは断熱性や防音性に優れた「セルロースファイバー」のような断熱材を標準としていることを条件に採用。また断熱性・気密性を高める樹脂窓の採用の有無も選定基準としました。