井川建築
投稿日:|最終更新日時:
茨城県と千葉県を中心に、注文住宅の施工を行っている井川建築の特徴や口コミを紹介しています。

建設を介して生まれるコミュニケーションを重視
井川建築は、働く人々や家に住む家族それぞれのコミュニケーションを重視した家づくりを行う業者です。建築を介して生まれるコミュニケーションを大切にし、新たな出会いの中で成長できる会社を目指しています。
井川建築の施工事例

日本家屋の外観に大勢で過ごせる内観を
外観は、どこか懐かしい雰囲気の日本家屋らしい雰囲気に仕上がっています。深い軒のある建物でありながら、 施主の現在の生活スタイルに合わせているのが特徴です。
施主がこだわったのは、子育てを終え、夫婦で快適に過ごすことができる家。友達や親戚がたくさん快適に集まることができ、尚且つバリアフリーであることでした。部屋の中は広い扉で段差もなく、移動しやすい安心の導線が敷かれています。玄関にはスロープが設けられ、将来的な玄関へのアプローチも安全です。
またリビングには大きな窓を設置することで、明るい光が差し込む優しい空間を作り出しています。建物正面に内部と外部をつなぐデッキを設け、気軽にコミュニケーションを取れるよう計画しているのも魅力です。

心地の良い風景を堪能できる空間
施主からの依頼を受けたご相談は「となりのトトロの映画に出てくるような景色を楽しみたいけれど、北向きの家を建てていいのか…。」というユーモア溢れる悩み。施主は代々受け継がれているこの土地への思い入れは強く、その思いを実現させたいという思いで試行錯誤して配置計画を建ててきたとのこと。
北向きの家のため、陽の光の入り方を重視。夏と冬の陽の入り方の違いを考慮して南側に軒のない採光窓を配置しています。リビングには夏の暑い日差しを避けるためロフト状の段差を設け、冬の陽を取り込む役割も果たしているのがポイントです。北側にも大きな窓を設置して光が入り込み、明るい空間を作り出しています。どこにいても家族みんなの気配を感じられる繋がりのある家に仕上がりました。

開放感のある空間で景観を楽しめる生活
外観はシンプルでスタイリッシュなデザイン。高台にある土地なので、目の前に広がる景色を活かすことに重点がおかれています。2階のLDK部分は、階段から左右にリビングとダイニングのそれぞれが分かれている作りに。外部デッキやリビングからは周りの景色が一望でき、周りにある自然の四季を感じることができます。
高台の土地なので、傾斜を生かしたスキップフロアが、内装に遊び心を取り入れ、楽しい生活ができる家に仕上がりました。

太陽の似合う爽やかな外観
外観はブルーを基調としたスマートでシンプルなデザイン。ブルーの外壁に木の扉が良いアクセントとなっています。家の中心にはインナーガレージを配置し、家族の遊び場としても楽しめるスペースに。平家の家でありながら高い天井を設けたことで、広々とした開放的な空間を作り出すことができました。
リビングの床、梁、天井からは木の温もり、香りを存分に感じることができ、暖かい内装に仕上がってます。将来的には二世帯住宅に対応できるよう様々な対応がなされ、メリハリのある住まいとして快適に過ごせる空間が魅力です。
井川建築の商品プラン
商品プランの記載はありませんでした。
井川建築の評判/口コミ
評判・口コミの記載は見つかりませんでした。
井川建築の基本情報
- 住所:〒300-0638 茨城県稲敷市古渡613
- 営業時間:要問合せ
- 定休日:要問合せ
- アクセス:古渡橋から車で徒歩3分
家族が喜ぶ注文住宅!
高性能+αの住宅会社3社
※このサイトでは、一級建築士が所属し、断熱・気密性に優れた家を標準仕様としている住宅会社の中から、+αの特徴を持つ3社を「高性能+αの住宅会社」としてピックアップしています。断熱性は「ダブル断熱構造」「トリプル断熱構造」といった高性能な断熱構造を用いている、あるいは断熱性や防音性に優れた「セルロースファイバー」のような断熱材を標準としていることを条件に採用。また断熱性・気密性を高める樹脂窓の採用の有無も選定基準としました。